焼酎と肴 ひらい和 の日記
-
札幌市民防災センター
2017.07.24
-
札幌は本日も晴れ。
相変わらず暑いが、
いっときよりは過ごしやすくなった
ような・・気もする。
土曜日、
ご来店頂き誠にありがとうございました。
本日月曜日、
カウンター席2名様の予約が入っております。
昨日休日は、
家族と白石区の防災センターへ。
先日お客様からこのような施設があると伺い、
大変興味を持った施設だったので。
施設内1階には、はしご車の展示。
(男の子は特に喜ぶ)
又、下記のような体験が出来る。
地震の揺れの体験(東日本大震災など何パターンかある)
今回は、札幌に想定される大きな地震の揺れを体験。
風の体験(風速30メートルまで→猛烈でかなり息苦しい)、
救命救急措置の体験(心肺蘇生など)、
消火訓練(消火器の扱い方など、火を扱う職業には必須)、
火事の煙から身を守り、部屋から脱出する体験、
そして3D映像による、札幌に想定される災害の映像など、
かなり為になるものばかり。
その他、様々な展示物もあり。
近年大きな災害がなく、
防災意識が低めの札幌市民は、
一度訪れてみては?
施設設備はそれほど大きくはないが、
必要な情報が得られる。
体験後、隣りが消防署なので、
孫と一緒に
消防車と救急車の中を見学することも出来た。
キビキビ、イキイキした若い消防士さんたち。
本当に頼もしい!
色々説明頂きありがとうございましたm(__)m
画像のように子供も大人も消防士に
なりきれる(^^;
