焼酎と肴 ひらい和 の日記
-
林檎の品種は
2021.06.11
-
札幌は本日も夏日。30度超え。
連日暑い💦
昨日に続き、
残りもう1本の林檎に袋掛けをしたのだが、その前に訂正。
林檎の品種「ジョナゴールド」ではなく、
「デリシャス」でした😅ずっと勘違いしていた。
母に確認したので間違いない。
40年以上前に植えたものなので、今は販売していない品種なのかもしれない。
今日は昨日より暑いので、袋掛け作業はほどほどにして終了。
残りはまた状況をみてということで。
そしてスイカの苗ですが…
移動した苗は相変わらずあまり元気がなく、
もう1つはとりあえず元気。
色々調べると、
土の上に藁を敷いた方が良いとか、
苗が小さいうちは、雨風しのぐ為にビニール等で囲った方が良いとか、まぁ人によって作り方も色々。
中には放任栽培で、ほとんど手入れをしていない人もいたり(ちゃんと収穫していた)何が正解なのかがさっぱり分からない。
私もなるべく放任でいきたいのだが、
物置の中に、いつ何に使ったか分からない畳状?の藁を発見したので、カットして土の上に被せてみた。
それから、使わないクリアファイルをカットして四角の筒状にして棒を立てて苗を囲んでみた。
そこまでするつもりなんて全くなかったが、
いざ植えてみると、やはり気になって😓
家庭菜園にのめり込む人の気持ちが今更分かってきたような気がする😅
画像は袋掛けした林檎(品種デリシャス)↓
