焼酎と肴  ひらい和 | 日記 | 幸福感

こだわり焼酎と美味しい肴 「焼酎と肴 ひらい和」

Top >  日記 > 幸福感

焼酎と肴  ひらい和 の日記

幸福感

2013.01.22

おはようございます。店主です(^^)

やはり昨日は道の悪さからかなり渋滞しておりました。
ちょっと脇道に入ると、埋まって脱出できない車も。

月曜日、常連のお客様、お越し頂きありがとうございました。
火曜日、カウンター席2名様(17時)、カウンター席2名様(17時半)、カウンター席2名様(18時)、
テーブル席5名様(18時半)の予約が入っております。
今日は忙しくなりそうです。

ヤフーで面白い?記事があった。
「幸福」について。
何がどのような時に「幸福」を感じることができるか?
脳科学の視点から解説。
まず「年収」。
記事によると、年収は高ければ高いほど幸福感を抱きやすくなるが、
ある一定の年収以上になると幸福感が上がらなくなるそうだ。
その金額が、アメリカの調査だと600万。
いくら年収が高くても幸福感が上がらない=ある意味幸福はお金で買えない
ということらしい。
う~ん・・・本当にそうなのか一度確かめてみたいものだ(^_^;)
年収があったとしても経費がねぇ・・・(汗)
手元に残る金額によるでしょう。

そして何がもっとも深く幸福感に関係するか。
それは「家族」らしい。
良好(これポイント)な家族関係が幸福の主要な源で、
人類が数百万年も家族を形成するという形態をとってきたためと記事にあった。
そして既婚者(しつこいようですが良好なですよ!)は未婚者に比べて
より幸福感を感じるとの研究結果が!
そして夫婦間で「適度」なストレスは脳機能を高め、認知症予防になるという
報告もあるらしい。
なるほど~。既婚者の皆様は何事も「適度」なストレス程度にとどめておきましょう!
未婚者の方は・・・頑張りますか!(何をだ)

画像は「ヒメイチゲ」。藻岩山で母撮影。


幸福感

日記一覧へ戻る

【PR】  王子鍼灸 Kaneda  目白ファミリーカイロプラクティック  レンタルスペースRise  アトリエワイスリー 春日原店  楠本健康センター