焼酎と肴  ひらい和 | 日記 | 笑い袋

こだわり焼酎と美味しい肴 「焼酎と肴 ひらい和」

Top >  日記 > 笑い袋

焼酎と肴  ひらい和 の日記

笑い袋

2013.03.06

おはようございます。店主です(^^)

昨日は天候も良く、穏やかな一日でした。

火曜日、常連のお客様、新規のお客様、お越し頂きありがとうございました。
水曜日、今のところ予約は入っておりません。

昨日、お客様の楽しそうな笑い声を聞いてふと思い出した「笑い袋」。
確か・・・私が小学校低学年の頃(中標津に住んでいたころ)、買ってもらった記憶がある。
37~9年前?位。
その当時流行った笑い袋。
怪しげな人の顔の絵が入った布袋の上からスイッチを押すと・・・
ただひたすら笑い声が流れてくる。それもすごい豪快な笑い声!
そしてそれにつられて私も笑う。ただそれだけの笑い袋(゜_゜)
なんて平和なおもちゃなんだ!!
平成生まれのスタッフに「笑い袋知ってる?」と聞くと、あっさり「はじめて聞きました」と。
そりゃそうだ(^_^;)
その時いらっしゃったお客様が今も売っているのかとスマホで検索。
売っておりました!!今でもあるんだ!!袋の絵が今風でかわいい。
でも・・・この時代いったいだれが買うのかな(汗)
クリスマスプレゼントとしてこれが枕元にあったら・・・
今どきの子供の反応はいかに(笑)意外にウケるか無言になるか。
笑い袋・・・それで十分笑えて満足したあの時代が懐かしい(^・^)

先日ふらっと買い物に行ったら、
顔のついた可愛らしい木製のスプーンとフォークを発見したので、
栗坊(孫)にどうかなと思って買ってみた。
気にいってくれたみたいだ。

笑い袋

日記一覧へ戻る

【PR】  ステーキ・洋食のTANTO屋 加古川市  愛知県半田市 内藤養鶏 (たまごの販売)  Born to Lose  クロス張替え700円/m(750円/㎡)リフォームの七建築  AMSパソコン教室【松戸本部】