焼酎と肴 ひらい和 の日記
-
トイレマナー
2013.07.02
-
おはようございます。店主です(^_^)
昨日は暑かった。
そして今日も暑い・・・。
(明日からは雨又は曇りが続くらしいが)
月曜日、常連のお客様、新規のお客様、お越し頂きありがとうございました。
本日火曜日、テーブル席8名様の予約が入っております。
ビル内のトイレ使用時にいつも思う、マナーの悪さ。
なぜ使用後にきちんと確認しないのだろう(-.-)
なぜ汚れをそのままにしておくのだろう。
お客様に不快な思いをさせてはいけないと、
発見するたび極力綺麗にしているのだが・・・
それでもマナーを守らない方が後を絶たない。
出勤すると必ずお会いするビル清掃会社のスタッフの方。
いつもトイレも綺麗に清掃して下さり、
私たち従業員も気持ち良く使用できるのだが・・・
その状態を維持出来ない現実。
「どうせ誰かが掃除するだろう」「自宅のトイレではないからまっいいか」
ということなのか。
トイレットペーパーがなくなっても交換すらしない。そばにあるというのに。
原因はなに?
子供の頃からのしつけ?そんな問題ではないと思うが・・・。
本人の意識、気遣いの問題!
海外旅行経験者はよく分かると思うが、
日本のトイレ(トイレ環境)は本当に素晴らしい。
使用時のマナーを守ればもっと素晴らしいものになるのに・・
と私は思う。
画像はえこりん村で撮影した「水耕栽培のトマト」。
これにはびっくり!!
見応えあり!!
