焼酎と肴 ひらい和 の日記
-
「焼酎と肴 ひらい和」
2014.09.01
-
やっと皆様にご報告出来ることを嬉しく思います(*^_^*)
昨年9月一杯で「和心 ひらい和」を閉店。
あれから11ヶ月が経ちました。
お店を離れている間、様々なことを考えそして気付いたこと・・
私には、やはりお店しかない!!と。
以前のひらい和のように、お客様と楽しい時間を共有し、
そしてお料理を楽しんで頂けたらこんな嬉しいことはありません。
今まで以上に心のこもった、温かいお店作りを心掛け、
お客様が心から満足し、末長くお付き合い頂けるよう、
誠心誠意頑張っていきたいと思っております。
この度、店名は「和心ひらい和」から「焼酎と肴 ひらい和」へ変更致しました。
本格焼酎メイン(芋・麦・米・黒糖・その他)のお店です。
九州の酒屋さんから仕入予定です。
焼酎の氷、水もきちんとしたものを考え中です。
焼酎に合った肴は、私の手作り季節料理(和洋問わず)から珍味まで、
その日のおススメメニュー(肴)として黒板?メニューに載せる予定です。
(私1人で切り盛りするのでメニュー数は以前よりちょっと少なくなります)
お飲み物について補足ですが、
ビール、ソフトドリンク、焼酎仕込みの果実酒、梅酒はございます。
事前のご宴会予約、貸切予約の場合は、その他のお飲み物を
ご用意することも可能です。
今回焼酎に絞った理由は、
蒸留酒である焼酎は糖質ゼロ、プリン体もほぼゼロという健康面
(飲み過ぎはダメ)、
私自身焼酎に興味を持ったこと、
焼酎は、本格焼酎と甲類焼酎がありますが、
色々アレンジがきく飲み物であること、例えば、チューハイなど、
そして焼酎ベースの美味しい梅酒や果実酒もあること、
焼酎が苦手な方でも工夫次第で美味しく飲める点など、
総合して考え、焼酎に絞りました。
まだまだ、焼酎については勉強中です!!
もっともっと勉強し、焼酎とお料理を極めていきたいと思います。
新しいお店は、カウンター7席、ボックス席に2テーブルございます。
テーブル席は最低でも8名様はお座り頂けます。
が、お店は私1人の経営ですので、広さは以前の半分程度です。
その点ご了承下さいませ。
狭いですが、お客様と近くなりますので、会話がはずみそうです。
カウンターから全てを見渡せますので、私としては理想のお店です。
これから本格的にオープン準備に入りますが、
内装が少し入る関係で、荷物を運ぶのはその後になり、
営業許可申請もありますので、今のところまだ、
オープン日がはっきり決められません。が、
早くて9月の最終週前後、遅くて10月1日にはオープンさせたと
思います。
慌ただしくなりますが、一生をかけてやる!!と決めたことですから
しっかり進めていきたいと思います。
ホームページトップでも掲載しましたが、電話はこれから手続きしますので
、番号についてはまだ決まっておりません。後日掲載致します。
開店時間6時は決定ですが、閉店時間についてはまだ検討中です。
少々お待ち下さいませ。
休日については、日曜日、祝日は不定休でその都度ホームページで
掲載する予定です。
三条美松ビル地下から、南4西5第4藤井ビル6階へ移店。
ススキノ駅から近いという立地、
ひらい和のお客様もこのビルにご縁のある方が多いので嬉しい。
ビル内のおトイレも最新にかえたばかりで綺麗!(これ大事)
そして治安も良いビルなので、安心です。
ビルの出入り口も36号線側、西側、北側と3ヶ所あるので便利です。
エレベーターは2つございます。
随分長くなりました(^_^;)
今後も何か状況が変わり次第この日記でご報告させて頂きたいと
思います。
それでは皆様、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
本日の画像はお店のロゴ、縦バージョン。
妹に再デザインをお願いし、無理言って作ってもらいました。
この場を借りて、忙しいのにありがとう。
